top of page

コマンドを使ってみよう!

​読み上げ開始

/s

BOTの読み上げを開始するコマンドです。ボイスチャンネルに参加して、コマンドを入力して下さい。

​読み上げ終了

/bye

BOTをボイスチャンネルから退出させるコマンドです。
ボイスチャンネルに誰もいなくなった場合もBOTは自動で退出してくれます。

​ヘルプ画面表示

/help

ヘルプ画面を表示するコマンドです。コマンド一覧が表示されます。

ユーザー読み上げ設定

/setvc

​ユーザーの読み上げ設定画面を呼び出すコマンドです。

​ユーザーの読み上げボイス変更、名前呼びの有無などが設定できます。

​テキストチャンネル読み上げ設定

/settc

テキストチャンネルごとの読み上げ設定画面を呼び出すコマンドです。

全体ミュート、ユーザー入室通知、BOT入室通知、デフォルト読み上げボイス変更などが設定できます。

​セリフスタンプ登録

/setstamp

セリフスタンプを登録する画面を呼び出すコマンドです。

​セリフスタンプ実行

/stamp

​セリフスタンプを実行する画面を呼び出すコマンドです。

単語辞書登録

/setdic

​単語辞書登録画面を呼び出すコマンドです。

​法螺貝を吹く

/hora

法螺貝を吹く画面を呼び出すコマンドです。おみくじも引くことができます。

​鐘をつく

/bell

お寺の鐘をつく画面を呼び出すコマンドです。

​じゃんけんをする

/janken

じゃんけんをする画面を呼び出すコマンドです。

​読み上げをスキップする

/x

​読み上げ中のメッセージをスキップします

​すべての読み上げをスキップする

/xx

​読み上げ待機中のメッセージも含めてすべての読み上げをスキップします

​日本の現在時間を表示

/now

​日本の現在時刻を表示します。

bottom of page